2009年01月06日
冬の合宿&クリスマス会1日目!
新年あけましておめでとうございます

遅くなりましたが、12/6~7にかけて行われた
リトルチアーズ初
の
合宿&クリスマス会のご報告で~す
大雪注意報が出された当日、
朝から「今日はもぉ中止だね?」と
メンバーほとんどが残念な思いでおりました。。
しかし,,,代表mihomamaからの
「続行決定
」の
が
大雪の中、朝から現地の様子を見に行ったり、
施設の方たちと相談してくれていました
みんなの車の誘導もしたりしていったい何往復した??
そんなmihomamaに感謝
!
でも、さすがに参加人数も少ないだろうと思っていたけど、
ほぼ全員参加!みんな楽しみにいていたもんね
宿泊施設は朝倉郡にある「夜須高原青少年自然の家」
山の上にあるので、積雪の中、何台も連なって
ゆっくり慎重に出発
無事到着

予め、決めていた班ごとにわかれてリーダーが出欠を取ります。
すべて子供達に任せてママ達はお部屋で待機・・・

今夜は、子供達の各部屋、ママ部屋、
パパ部屋にわかれて眠ります。
子供達は、それぞれの部屋に行き大はしゃぎ
いくつもの2段ベッドの中で自分の寝床を確保。
シーツやカバーなど自分達で頑張って敷きます
ちびっこ達のお手伝いもしっかりよろしくね


夕方になり、施設でのレクリエーションで挨拶などをしました。

みんなでバイキングの夕食












夕食後は、みんなでお風呂~
これがまた楽しかったね!
ちょっぴり熱めのお湯に長湯して子供達はゆでダコ気味
バタバタとドライヤーで髪を乾かして
さぁ!お待ちかね!
「
クリスマス会
」
mihomamaの挨拶から宴はスタート

グループ事に話し合って決めていた出し物を披露します
ポニョを踊ったり、クイズ大会だったり、
子供達同士でつっこみ合いしながら、すごく盛り上がり
















その時
サンタクロース?&赤鼻のトナカイが!!!

子供達は全員大爆笑!
あれ~??なんだか見たことのあるトナカイさん?
えっ!?せんとくん??
どっちがサンタさん???
まっ、いっか~。 プレゼントをひとりひとりいただきました


プレゼントの中身は・・・
「リトル$」 ?? もぉすぐわかるよ
子供達は、みんな後ろを向いておめめを隠して、
「もぉ~いいか~い???」のかけ声。

「もぉ、いいよ~~!!」とパパ達の声で
振り向いた瞬間!

パパ達が、(やや酔いちくれながら・・
)
カーテンの向こうにとびっきり
のプレゼントを
用意してくれていました!!!
パパお手製の「駄菓子屋さん」です
わ~っ
きゃ~っ
子供達は一斉に駄菓子屋さんに走り出しました

プレゼントに入っていたリトル$で、自分の好きなものをお買い物





みんな、リトル$を使いきってプレゼントをゲット!



うれしそう~



パパサンタさんたち!ありがとう

大盛況の駄菓子屋さんのあとは、
「リトルチアーズの軌跡」をみんなで
DVDで鑑賞ました
初めてステージで踊った時の映像や、
懐かしい子供達の姿に、ついウルウルしてしまうママさんも
同時に、子供達の成長をとっても感じさせてくれました
リトルチアーズは、3年前、
リトルママの掲示板に「一緒にチアをしてくれる仲間募集」と、
mihomamaが募ったのがきっかけで結成しました。
リトルママのモリモリ編集長に「リトルチアーズ」という
素敵なチーム名を考えていただきました。
最初は少人数で手探り状態でスタート。
子供達の頑張りと、あやこ先生、保護者さん、周りのたくさんの
ご指導と応援のおかげで
結成3年で、代表メンバーが、
目標だった大会にも出場出来るまでになりました!
ここまで、代表としてみんなを引っ張ってきてくれた
頼れるmihomamaに、
本当にメンバーみんなが感謝しています
その感謝の気持ちを込めて、サプライズでmihomamaに
メンバー全員から花束を贈りました
今回、合宿に参加出来なかったメンバー達も一緒です。
子供達を代表して、大会に出場した2人がお手紙も読みました。
『3周年記念おめでとう&いつもmihomamaありがとう!』

楽しくって、感動のクリスマス会も終わり、
みんなそれぞれの部屋に戻り、お待ちかねの自由時間!
もちろん
さっきお買い上げの
お菓子を食べまくり~
『カッコウ』 のお部屋



『ヒヨドリ』 のお部屋

今回、グループを分ける時にあえて仲良しメンバーを離して
年齢やクラスもシャッフルして決めました
一緒に食事したり布団敷いたり、お風呂入ったり、
ドライヤーをかけあったり、出し物したりとやっていく中で
普段交流のなかった子供達や、
小学生クラスと幼児クラスが仲良くなっったりで、
リトルの仲もより一層深まった感じでした!
歯磨きも楽しそうだね~
まずはお姉ちゃん達がお手本
を見せます


消灯・・・・・
といきたいところですが、みんなのテンションはまだまだ


今日は、ママ達もいないし。。。
まぁ、いっかぁ~
夜遅くまで、恋バナにキモバナ?に盛り上がっていたようです
ママたちは、ママたちでお楽しみが・・・
かなり楽しくて、ママたちの仲も深まりましたね~
すでに
やっていた、パパ(オヤジ部屋?)
にも遊びに行ったり、それぞれ楽しい夜を過ごしました
明日は6時半起床だよ
でも気にしない・・・気にしない・・・
特にパパたち
大丈夫でしょうか・・・
続きはお楽しみに!


遅くなりましたが、12/6~7にかけて行われた
リトルチアーズ初

合宿&クリスマス会のご報告で~す

大雪注意報が出された当日、
朝から「今日はもぉ中止だね?」と
メンバーほとんどが残念な思いでおりました。。
しかし,,,代表mihomamaからの
「続行決定



大雪の中、朝から現地の様子を見に行ったり、
施設の方たちと相談してくれていました

みんなの車の誘導もしたりしていったい何往復した??
そんなmihomamaに感謝

でも、さすがに参加人数も少ないだろうと思っていたけど、
ほぼ全員参加!みんな楽しみにいていたもんね

宿泊施設は朝倉郡にある「夜須高原青少年自然の家」
山の上にあるので、積雪の中、何台も連なって
ゆっくり慎重に出発


予め、決めていた班ごとにわかれてリーダーが出欠を取ります。
すべて子供達に任せてママ達はお部屋で待機・・・
今夜は、子供達の各部屋、ママ部屋、
パパ部屋にわかれて眠ります。
子供達は、それぞれの部屋に行き大はしゃぎ

いくつもの2段ベッドの中で自分の寝床を確保。
シーツやカバーなど自分達で頑張って敷きます

ちびっこ達のお手伝いもしっかりよろしくね

夕方になり、施設でのレクリエーションで挨拶などをしました。
みんなでバイキングの夕食

夕食後は、みんなでお風呂~

これがまた楽しかったね!
ちょっぴり熱めのお湯に長湯して子供達はゆでダコ気味

バタバタとドライヤーで髪を乾かして
さぁ!お待ちかね!
「


mihomamaの挨拶から宴はスタート
グループ事に話し合って決めていた出し物を披露します

ポニョを踊ったり、クイズ大会だったり、
子供達同士でつっこみ合いしながら、すごく盛り上がり

その時

サンタクロース?&赤鼻のトナカイが!!!
子供達は全員大爆笑!
あれ~??なんだか見たことのあるトナカイさん?
えっ!?せんとくん??
どっちがサンタさん???
まっ、いっか~。 プレゼントをひとりひとりいただきました

プレゼントの中身は・・・
「リトル$」 ?? もぉすぐわかるよ

子供達は、みんな後ろを向いておめめを隠して、
「もぉ~いいか~い???」のかけ声。
「もぉ、いいよ~~!!」とパパ達の声で
振り向いた瞬間!
パパ達が、(やや酔いちくれながら・・

カーテンの向こうにとびっきり

用意してくれていました!!!
パパお手製の「駄菓子屋さん」です

わ~っ


子供達は一斉に駄菓子屋さんに走り出しました

プレゼントに入っていたリトル$で、自分の好きなものをお買い物

みんな、リトル$を使いきってプレゼントをゲット!
うれしそう~

パパサンタさんたち!ありがとう

大盛況の駄菓子屋さんのあとは、
「リトルチアーズの軌跡」をみんなで
DVDで鑑賞ました

初めてステージで踊った時の映像や、
懐かしい子供達の姿に、ついウルウルしてしまうママさんも

同時に、子供達の成長をとっても感じさせてくれました

リトルチアーズは、3年前、
リトルママの掲示板に「一緒にチアをしてくれる仲間募集」と、
mihomamaが募ったのがきっかけで結成しました。
リトルママのモリモリ編集長に「リトルチアーズ」という
素敵なチーム名を考えていただきました。
最初は少人数で手探り状態でスタート。
子供達の頑張りと、あやこ先生、保護者さん、周りのたくさんの
ご指導と応援のおかげで
結成3年で、代表メンバーが、
目標だった大会にも出場出来るまでになりました!
ここまで、代表としてみんなを引っ張ってきてくれた
頼れるmihomamaに、
本当にメンバーみんなが感謝しています

その感謝の気持ちを込めて、サプライズでmihomamaに
メンバー全員から花束を贈りました

今回、合宿に参加出来なかったメンバー達も一緒です。
子供達を代表して、大会に出場した2人がお手紙も読みました。
『3周年記念おめでとう&いつもmihomamaありがとう!』
楽しくって、感動のクリスマス会も終わり、
みんなそれぞれの部屋に戻り、お待ちかねの自由時間!
もちろん

お菓子を食べまくり~

『カッコウ』 のお部屋
『ヒヨドリ』 のお部屋
今回、グループを分ける時にあえて仲良しメンバーを離して
年齢やクラスもシャッフルして決めました

一緒に食事したり布団敷いたり、お風呂入ったり、
ドライヤーをかけあったり、出し物したりとやっていく中で
普段交流のなかった子供達や、
小学生クラスと幼児クラスが仲良くなっったりで、
リトルの仲もより一層深まった感じでした!
歯磨きも楽しそうだね~

まずはお姉ちゃん達がお手本


消灯・・・・・

といきたいところですが、みんなのテンションはまだまだ



今日は、ママ達もいないし。。。
まぁ、いっかぁ~

夜遅くまで、恋バナにキモバナ?に盛り上がっていたようです

ママたちは、ママたちでお楽しみが・・・

かなり楽しくて、ママたちの仲も深まりましたね~

すでに

にも遊びに行ったり、それぞれ楽しい夜を過ごしました

明日は6時半起床だよ

でも気にしない・・・気にしない・・・
特にパパたち

続きはお楽しみに!
Posted by リトルチアーズ at 19:31│Comments(0)
│親睦会